県民共済って、なに?


都民共済道民共済府民共済県民共済は、消費生活協同組合法(生協法)に基づく非営利の生活協同組合共済保険です。

 

各都道府県知事の認可を受け、現在37都道府県で共済事業を営んでいます。

 

東京都の共済が「都民共済」、京都・大阪府は「府民共済」、北海道は「道民共済」、神奈川県は「全国共済」、他は「県民共済」の名称で実施しています。

 

※県民共済と言っても、地方それぞれに名前が異なるわけですね。

 

都民共済道民共済府民共済県民共済の生命共済や新型火災共済は、全国生活協同組合連合会(全国生協連)が厚生労働大臣から認可を受けた保障制度です。

 

全国生協連は、都道府県知事の認可を受けた全国生協連の会員生協に業務委託し、・県民共済・都民共済・府民共済・道民共済・全国共済(神奈川県のみ)の呼称で実施しています。

 

つまり、県民共済自体は、その都道府県のみで運営していますが、バックボーンとして全国組織があるわけですね。

 

そのバックボーンの全国組織が、全国生活協同組合連合会です。

 

県民共済のいろいろなタイプ

県民共済には、それぞれの都道府県で様々なタイプがありますので、ここでは共通度の高い生命共済について、まとめます。

 

県民共済「生命共済」入院重視型・生命重視型

■月々1,000円か2,000円、 さらに4,000円の掛金でできる共済保険です。

 

 割り戻し金が発生すれば、そのお金は返ってきます。

 

 保障コースは「生命1型」「生命2型」「入院2型」「生命4型」 「入院4型」「生命2型+入院2型」の6つのコースがあります。

 

 どのコースも死亡保障や病気の入院保障、ケガの保障が組み込 まれている総合保障です。

 

★ 生命型は、死亡時の共済金がやや高額になっている共済保険です。

 

★ 入院型は、入院時の保障が大きくなっている共済保険です。

 

ニーズに合わせて6つの保障コース から1コース選択できます(都民共済webサイトより、抜粋)特長は?●生命型 都民共済のロングセラー商品。

 

死亡保障に重点 をおいたコースです。

 

交通事故死亡の場合2,000万円、病気死 亡の場合でも800万円保障します。

 

 (生命4型 月掛金4,000円の場合)●入院型 女性に大人気!入院保障に重点をおいたコースです。

 

 事故入院の場合日額10,000円、病気入院の場合でも 日額9,000円保障します(入院4型 月掛金4,000円の場合 4日免責)。

 

 また、医療特約を付加すれば1泊2日から の入院や手術にも対応します。

 

●生命型+入院型 死亡保障と入院保障をバランスよく 組み合わせたコースです。

 

 交通事故死亡の場合1,500万円、 病気入院の場合でも日額6,000円保障します (生命2型+入院2型 月掛金4,000円の場合4日免責)。

 

 また、 医療特約を付加すれば1泊2日からの入院や手術にも対応します。

 

■医療特約を付加すればますます安心●入院の実に38%が7日以内の短期入院です。

 

 生命型・入院型では、入院保障が4日免責のため、医療特約を 付加すれば1泊2日以上5日未満の入院を保障します。

 

●退院患者の25%が手術を受けています。

 

 生命型・入院型にはない、手術の保障があります。

 

●その他にもこんな保障が・・・. 高度先進医療にも対応します・・・ 退院後の在宅療養にお見舞金 病気による所定の障害に共済金※それぞれの都道府県の県民共済情報は、全国生活協同組合連合会にてお確かめください。

 

県民共済「生命共済」子供型

こども型は0歳から満17歳までの健康なお子様を対象とした共済保険です。

 

■月々1,000円か2,000円の掛金です。

 

 お子さまの思わぬケガによる入・通院から病気による入院、 扶養者の死亡保障、第三者への損害賠償まで幅広い保障。

 

■県外に転居されても安心です 転出先の道府県民共済(神奈川県は全国共済)へ 移管することもできます。

 

 ■1日目から入院保障 入院保障額は事故・病気を問わず一律。

 

 日額5,000円(月掛金1,000円の場合)、 10,000円(月掛金2,000円の場合)保障。

 

 日帰り入院も対象。

 

 入院は360日目まで保障。

 

■事故の通院は1日目から保障します。

 

 通院は90日目まで保障。

 

■安心の手術保障 入院共済金が支払われる場合、手術も保障します。

 

■扶養者の死亡時にも ご指定の扶養者が死亡された場合、共済金をお支払いします。

 

 病気死亡の場合はご加入後1年以上経過してからの死亡が対象です。

 

■お子さまの過失による第三者への損害賠償に ご加入のお子さまが過って第三者に与えた損害にも共済金を お支払いします。

 

ただし、1,000円は自己負担となります。

 

 ※第三者への損害賠償については、同一のお子さままたはご契約者 についてのお支払いは、通算して3回までが限度です。

 

※それぞれの都道府県の県民共済情報は、全国生活協同組合連合会にてお確かめください。

 

広告


このエントリーをはてなブックマークに追加



売れてます